

平山産業 バイクバリア Bike Barrier 【4型】大型スクーター(大型シールド) |
|
Bike Barrier バイクバリアの特徴 ■バイクをすっぽりと包み込むカバーです。 ■カバーの上部に透湿性の高い生地を使用し内部のムレを防ぎます。 ■紫外線、黄砂、ほこりをほぼ完全にシャットアウト。 ■ネコの侵入防止。 ■チェーンロック:後ろのファスナー一部を少し開き、チェーンロックを使用します。 ■サイドベルトを採用:サイ・hベルトにより、風によるバタツキを軽減します。 ■らくらく装着と脱着:程良い位置でファスナーを開閉し、カバーの装・脱着作業を楽に行うことができます。 ▲バイクバリア使用上のご注意 ※構造上、左傾車対策を取っています(右が高く左が低い左スタンド仕様) ※エンジン停止後のマフラーは、高熱になっています。直後には絶対掛けないでください。 ※盗難防止の為、バイクには必ず鍵をかけてください。又、チェーンロックを利用し後部ファスナーの下部を少し開けて外部の柱などを利用する方法もあります。 ※台風下、及びビルの谷間、海岸に近い場所での強風時には、風による摩擦でバイクを傷めることもありますので、ご使用を控えてください。ファスナーの塩カミにご注意(塩害) ※火気のそばでは使用しないでください。脱着時のタバコは特にご注意ください。 ※防水性は対ですが、長時間の雨とか、強風雨などによる漏水はまぬがれません。その時にはカバー全体を充分に乾かしてください。ミシン目などからの浸水も多少あります。 ※ファスナーは大きいコイル状のものを使用してます。一部は絶対に踏まないでください。 ※バイクの種類によってそれぞれ適合品があります。バイクサイズに合ったカバーをご使用ください。 ※ゴムマットにラインを引いていますので、それを目安として停車位置を決めてください。尚、車種により停車位置が変わりますのでご注意してください。(ライン線はサイドスタンド止めで想定しています) ※カバーのだぶつき及びばたつき防止対策として2本の黄色いベルトを利用しバックルで止めてください。 ■使用生地 カバー上部:●ポリエステル100%オックス生布 / 防炎加工品とシルバーコーティング加工品 ●ポリエステル100%オックス生布 / 4層構造、2重ねグレー色(透湿性高い) カバー下部:●ポリエステル帆布6号、グリーン色 / ファスナー本体・NO10番手(大きく開閉し易い) / ファスナー後部・NO5番手、ブラック色 / ゴムマット 商品は予告なく仕様の変更や販売を終了している場合がございますので予めご了承下さい。 |
![]() |
■装着手順 1.下部シートにマットを敷きバイクをライン上に乗せます。 2.カバーを上から掛けファスナーを閉じます。 3.後部ファスナーも閉じマジックを利用しふたをします。 4.風によるバタツキ防止の為、サイドよりベルトで止めます。 5.完成です。(尚、盗難防止の為、鍵は必ずかけてください。) |
![]() |
